3か所,音の出ない鍵盤があるとのことで修理を依頼された.
PS3は最も初期のポータサウンドの一つらしい.
とりあえず開腹して,一枚目の基板を外した.
YAMAHAのオリジナルICを使用している.
年代を感じさせる作りで,ピッチの基準はLC発振のようだ.
鍵盤下の基板を外したところ.
音の出ない鍵盤に対応する接点をショートさせてみても,やはり音が出ない.
ということで接点不良ではなさそう.
該当する接点につながっているパターンをたどっていくと,電池の液漏れによるパターンの腐食があった.
調べてみると導通がない.音の出ない鍵盤に対応する接点はすべてこのラインにつながっているので,故障の原因はこれだろう.
ということで,バイパス.
隣りのパターンも怪しかったので処置しておいた.
これで音も出るようになり,修理完了.